
地球環境にやさしい舗装改修~路上再生路盤工
奥州市都市整備部発注の工事で、路上再生路盤工による舗装改修工事を行いました。 路上再生路盤工法とは、既設の老朽化したアスファルト舗...
奥州市都市整備部発注の工事で、路上再生路盤工による舗装改修工事を行いました。 路上再生路盤工法とは、既設の老朽化したアスファルト舗...
令和元年7月26日(大安吉日)に真新しい4tダンプが納車になりましたヾ(〃^∇^)ノ 建設業にとって タンプは必需品。今のダンプは...
令和元年7月24日、エコアクション21の更新審査が行われました。 最初に、代表者へのトップインタビュー。 建設業界の現状や今後の課...
平成31年2月20日、北上オフィスプラザにおいて「エコアクション21」2017年版ガイドライン改訂について、説明会が開催されました...
平成31年2月14日、奥州市文化会館(Zホール)にて、県南広域振興局保健福祉環境部様主催の 環境交流フォーラム~2030年の未来の...
平成30年9月25日、大安吉日に新しいブルドーザが現場に配備されました\(^▽^)/。 オフロード法2014年基準適合車両です。 ...
平成30年7月12日に、エコアクション21の現地更新審査が行われました。 最初に、代表者へのトップインタビュー。そこでは、建設業界...
平成29年7月11日に、エコアクション21の中間審査(現地審査)が行われました。 今回は、平成28年度の実績での審査となり、今年で...
平成29年3月3日(金)に、「平成28年度 県南圏域環境交流フォーラム」が水沢を会場に開催されました。 このフォーラムは、県南広域...
エコアクション21の更新審査のため、7月7日に現地審査を受けました。 まず最初に代表者から、そして環境管理責任者、各担当者がインタ...