
大安吉日と言えば~バックホウ納車
経年劣化による維持管理費の抑制及び小規模ICT施工の拡充を鑑みて、本年度は3台のバックホウを入れ替え。 大安吉日に無事納車となりま...
経年劣化による維持管理費の抑制及び小規模ICT施工の拡充を鑑みて、本年度は3台のバックホウを入れ替え。 大安吉日に無事納車となりま...
平成30年9月25日、大安吉日に新しいブルドーザが現場に配備されました\(^▽^)/。 オフロード法2014年基準適合車両です。 ...
2月6日 岩手県農村振興技術連盟水沢ブロック主催の現場研修会に参加。 施工中の、一般国道107号(仮称)梁川トンネル築造工事(飛島...
11月15日、岩手県及び岩手県建設業協会主催の「いわて建設ICTセミナー」に参加。 午前中は、サンセール盛岡を会場に座学研修。 建...
平成29年4月着工の河川改修(護岸)工事(沿岸広域振興局大船渡地域振興センター発注)。 施工箇所は、陸前高田市気仙沼字湊地内。台風...
JUIDA認定制度に基づく「岩手ドローンスクール」(江刺自動車学校)を、無事に4期生(9月)として卒業。 指導してくださった講師の...
10月26日、県建設業協会奥州支部青年部会員として宮城県大郷町のコマツIotセンタ東北を訪れ、ICT技術に関する研修を受けた。 一...
平成29年度安全衛生大会を7月15日に開催。 今回の講師は、現在国内に15名しかいない”DJI PROパイロット”資格を持つ株式会...